コミュニティ

釜山を安全に、市民を幸せに、生きてる安全教育、生存できる体験教育

よくある質問

総10件

予約はどうしたらいいですか?利用料金はいくらですか?
すべての体験はホームページの事前予約制で行われています。メイン画面’予約’を通じて予約できます。
*毎月1日09:00から次の月の月末まで予約可能
釜山119安全体験館は市民の安全権確保のために無料で運営しています。
予約の後キャンセル、人数変更などの修正はどうしますか?
ホームページメイン画面で’予約確認及び取り消し’からキャンセルできます。
人数変更は電話(+82 51-760-5870~1)で受け付けます。
コース時間別で連続で体験が可能ですか?
予約の際に色んなコースを一度で予約できます。
初コース体験の後、すぐ次時間帯のコースの連続体験ができます。
例1) オリエンテーション(10分) → 都市災難(60分) → 生活安全(60分) → 4D映像(20分)
例2) 09:30(オリエンテーション) → 09:40(体験1) → 10:40(体験2) → 11:40(4D映像)
すべてのコースはオリエンテーション(10分) → 体験(60分) → 4D映像(20分)で構成されていますし、オリエンテーションと4D映像は全コースが一緒なので、反復で参加する必要はありません。
体験年齢に制限がありますか?
新芽安全村は8歳未満(5~7歳)のみ体験ができます。(体験の際に保護者は親待機スペースを利用)
電気安全は全ての年齢が体験できます。
都市災害、生活安全、自然災害、救急出動119、火災対応は8歳以上(小学生以上)のみ体験ができます。
体験(新芽安全村除外)の際に小学生以下は保護者同伴が必須です。
障害者の予約はどう受付しますか?
ホームページで予約でき、予約の際に’障害者’にチェックをお願いします。
予約の後電話(+82 51-760-5834)で障害の程度をお知らせ頂けましたら、体験の進行にご参考させて頂きます。
釜山119安全体験館は障害者の安全権の保障のために最善を尽くしています。体験施設の特性及び安全を考え、障害の程度により体験に制限があることをご了承下さい。
夜間にも体験ができますか?
釜山119安全体験館は毎週水曜日(18:50 ~ 21:00)に夜間運営をしています。
体験修了証はどう発給してもらえますか?
予約の際に’修了証必要’にチェックした後、’姓名、学校名/所属’を入力します。
体験の後2~5日の以内にホームページメイン画面の’体験終了証’から印刷ができます。
* リスト追加入力はホームページメイン画面の’予約確認及び取り消し(リスト管理)’で可能
予約なしで利用可能な体験施設がありますか?
119安全人形劇とVR災難は現場予約(1階案内デスク)で進行されています。
消防歴史は大災害の紹介及び遺物展示を通じた消防歴史学習空間で自由に観覧できます。
野外施設ではキッズランド、記念公園、ヘリコプター展示場などがあります。
フードカフェ(食道)の利用はどうしたらいいですか?

地下1階、60席規模のフードカフェ(食堂)は簡単な食事及び飲み物を販売中で、団体は事前にお問合せ(+82 51-553-0110)をお願いします。 快適な環境のために体験館の中に飲食物の持ち込みを禁止していますし、お弁当などは便益施設(野外テラス)のご利用をお願いします。
忘れ物はどこで見つけますか?
取得した物品は1階案内デスク(+82 51-760-5870~1)で保管しています。
*忘れ物の処理案内
- 一般取得物は3か月まで1階の案内デスクで保管
- 貴重品(携帯、財布、カメラなど)は1か月保管した後東莱警察署に移管